関内駅前コンタクト(関内 横浜市中区|コンタクトレンズ販売)コンタクトレンズ販売店メニュー

コンタクトのご相談なら、関内駅前コンタクトへ!!

カンナイエキマエコンタクト

関内駅前コンタクト

tel:045-681-3961

※ お問合せの際は「イーページを見た」とお伝えください。

[ビジネス] [専門サービス] [暮らす] [その他] [コンタクトレンズ販売] [横浜] [関内] [京浜東北・根岸線] [横浜市営地下鉄ブルーライン]
  • 日曜日も18時まで営業。関内でお買い物ついでにぜひご来店ください。

    日曜日も18時まで営業。関内でお買い物ついでにぜひご来店ください。

  • ハードコンタクトレンズ:シード UV-1

    ハードコンタクトレンズ:シード UV-1

  • 使い捨てコンタクトレンズ:ワンデー バイオメディックス EV

    使い捨てコンタクトレンズ:ワンデー バイオメディックス EV

  • ハード/ソフトコンタクト用 ケア用品

    ハード/ソフトコンタクト用 ケア用品

コンタクトレンズ検査の流れ

コンタクトレンズは、目に直接つけて使用する高度管理医療機器です。
ご購入し使用する際には、目の健康を守るために、必ず眼科医の検査・処方を受けることが必要です。

1. 問診
目の状態、コンタクトレンズをどのように使いたいか、などを聞かれます。



2.眼のデータを調べる
視力や角膜の形状などを検査します。



3.眼の検査
コンタクトレンズを使って大丈夫な目か、目の病気がないかなどを検査します。



4.レンズ選択
希望するレンズ・使用目的・生活環境などから、レンズを選択します。



5.トライアルレンズの装用・検査
実際にトライアルレンズを装用し、コンタクトレンズの動きやフィッティング、視力などの検査をして、コンタクトレンズの規格を決めます。



6.レンズ決定



7.取扱い指導
コンタクトレンズのつけ方・はずし方、ケア方法などについての指導を受けます。

コンタクトレンズとは

■視野が広い
コンタクトレンズは、メガネのようにフレームで固定しないので、そのぶん視野が広くなります。
【コンタクトレンズ】200度【メガネ】120度

■自然な見え方
メガネの場合、眼とレンズの間に12mmの距離があるため、近視用のレンズなら実際の大きさより小さく見え、遠視用のレンズなら実際の大きさよりも大きく見えます。コンタクトレンズなら眼に密着しているので、物が大きく見えたり小さく見えたりすることはほとんどなく自然な見え方になります。更にメガネの場合は視線の移動によってはレンズの周辺部で物を見てしまうため、物が歪んで見える事がありますが、コンタクトレンズなら視線とレンズが同時に移動するため物が歪んで見える事がなく常に快適な見え方になります。

■おしゃれやスポーツも楽しめる
コンタクトレンズならいつでも素顔でいられます。また、スポーツなどで動いてもフレームが邪魔になることもなく快適です。

■レンズがくもらない
湯気や、冬、電車に乗るときなどにも曇ることがありません。

アフターサービス

~ 新規ご購入から安心の1年間であれば ~

「視力が変わって、度数があわなくなった」
「誤ってレンズを破損してしまった」
「除去不能なレンズの汚れ」
※破損交換の場合は、破損レンズの半分以上が必要となります。
     ↓
★☆ 無料交換いたします(年2回まで)☆★

「レンズを紛失された場合」
「スペアレンズをご希望の場合」
     ↓
★☆ 通常価格の半額でご購入いただけます ☆★
※紛失は、片眼2回までとなります。
※スペアレンズは保証期間内で、同規格のレンズ1組のみの購入となります。

コンタクトレンズは目に直接のせて使用するもので、適切なコンタクトレンズは眼科医の処方によって決められます。コンタクトレンズやケア用品の取扱い方法を誤ると、目をいためてしまうこともありますので、正しい取扱い方法を守り、定期検査や目の異常を感じたら必ず、眼科医に相談しましょう。

メタトロンで体質診断や自分の体質に合う食べ物をチェック

病院診察や検査をしても原因がわからないが何となく体調が優れないことはありませんか?

体内にはおよそ60兆個の細胞でできており、それらの細胞機能が低下すると周波数が乱れ体調不良→病気へとつながります。
メタトロンとは、超低音波を使ってその波動を分析・診断しビジュアル化→正常な周波数に整える測定機器です。欧州を中心に39か国の医療現場で活用が進んでいます。

<メタトロンでわかること>
・現在の健康状態…自覚症状のあるところだけでなく自覚の無い機能低下もチェック
・自分の体質に合った食べ物…症状にもとづいて改善する為に積極的に食べるべきもの・控えた方がいいものがわかる
・将来的な病気の可能性…将来的になりやすい病気が予兆として潜んでいないか

<測定方法>
頭にヘッドフォンを付けて測定
それぞれの体調によってかかる時間が違います

※完全予約制・月曜日15~18時
ビジターコース 15分\3,000+税~
気になった方はお電話にて関内駅前コンタクトへ御予約ください。

原因不明の頭の重さ・イライラ・疲労感・よく眠れない等不調はありますか?

関内駅前コンタクトで自分の血管年齢を測定

□手足が冷えて汗が多い
□良く眠れない
□無気力で常に疲労感を感じる
□気分が憂鬱で優れない・心配事が多く不安を感じる
□よく肩が凝る・頭が痛い
□神経症で消化不良がある
□各種検査では異常が見当たらないがなんとなく身体が不調

自分にはストレスがないと思っていませんか?
日々の仕事や私生活では意識していなくてもかなりのストレスがかかっていることが多いもの。
「自分は大丈夫」と過信せずに健康状態のチェック→未病の改善を心掛けることが大切です。

血管は加齢に伴い老化がはじまっています。関内駅前コンタクトではそれを基に血管年齢、身体的・精神的ストレス、ストレス対処能力等をはじめとした14項目の細かな健康状態の測定ができます。

<診断料> 1回 ¥1,500+税 
(左手人差し指で測定できるので手間がかかりません)

※さらに、関内駅前コンタクトでコンタクト・ケア用品を購入の方は¥500引きの¥1,000+税!!

血管年齢とストレス値を同時に測定

店名 関内駅前コンタクト
住所 神奈川県 横浜市中区真砂町3-38-4F
アクセス ○地下鉄関内駅2番出口より徒歩1分
2番出口から地上に出て左に曲がり、道なりに直進し約50m先にビル入口がございます。
○JR関内駅北口より徒歩1分
北口改札口を左に出て、横断歩道を渡り左へ曲がり約5m先に白いビルで1階に「秋吉」という焼き鳥屋さんがございます。このビルの4階になります。
このビルに沿って右に曲がり約5m先にビルの入口がございます。
TEL 045-681-3961

お問合せの際には「イーページを見た」とお伝えください。

営業時間 <コンタクトレンズ検査受付時間>
平日
10:00~12:30
14:30~18:00
土曜日
10:00~12:30
14:30~17:30
日曜日
10:30~12:30
14:30~17:00
定休日 火曜日
祝祭日
駐車場 なし
ショップ情報をモバイルで見る
QR
携帯・PCにメールで送る
[ビジネス] のカテゴリ
[ビジネス]カテゴリTOP
E・PAGEは専門サービスをはじめ、幅広いジャンルのお店を掲載している地域密着型ポータルサイトです。
E・PAGEは、専門サービスのショップ検索以外にも、専門サービスのサービス情報や割引クーポン、イベントなどの情報を配信しています。