原鉄道模型博物館(横浜東口周辺 横浜市西区 横浜|博物館,鉄道模型)博物館ニュース

世界最大級の鉄道ジオラマは必見!

ハラテツドウモケイハクブツカン

原鉄道模型博物館

tel:045-640-6699

※ お問合せの際は「イーページを見た」とお伝えください。

[遊ぶ] [博物館・美術館] [博物館,鉄道模型] [横浜] [横浜東口周辺] [京浜東北・根岸線] [東海道線] [みなとみらい線] [新高島]

映像展 「英国 歴史鉄道映像展」 開催のお知らせ

原鉄道模型博物館では、平成28年6月1日(水)~6月30日(木)の期間中、原信太郎自身が撮影・解説した貴重な鉄道映像を公開する映像展「英国 歴史鉄道映像展」を開催いたします♪

冬の企画展 「Antique Trains Special」 開催

平成27 年12 月19 日(土)~平成28 年1 月11 日(月祝)

冬の企画展「Antique Trains Special」を開催いたします。

また、12月25日(金)までのクリスマス期間は、世界最大級の一番ゲージジオラマ「いちばんテツモパーク」にクリスマスイルミネーションをあしらい、特別な雰囲気で皆様のお越しをお待ちしております。

原信太郎記録映像展 「さよならの日々 都電銀座通り、大阪市電」 開催のお知らせ

原鉄道模型博物館では、2015年11月5日(木)~12月17日(木)の期間中、原信太郎が撮影した貴重な鉄道映像を公開する映像展「さよならの日々 都電銀座通り、大阪市電」を開催いたします!!

北の希少鉄道映像公開

原信太郎自身が撮影した貴重な鉄道映像を公開する第四弾企画。
1967年、原信太郎は東北・北海道を旅しました。札幌市ではゴムタイヤ製ガソリンカーの試験が開始され、函館線ではSLの雄姿を、そして間もなく廃止となってしまう多くの貨物線を撮影しています。そして1981年、東北を主体に旅し、今はない希少な鉄道の雄姿を記録しました。
戦中戦後の日本経済を支えた貨物線や地方線は、トラック・バス・自動車にとって代わられ、多くが姿を消してしまいましたが、原信太郎はその消える直前の姿を記録していました。

2015年5月27日(水)~7月5日(日) (毎週火曜日の休館日は除きます。)

原作出版70周年記念 きかんしゃトーマススペシャルギャラリー開催

開催期間:平成27年4月22日(水)~5月10日(日)

原鉄道模型博物館では、「未来を担う子供たちに鉄道の魅力、楽しさを知ってもらいたい」という原信太郎の理念を実現する機会として、世界中の子供たちから愛され続け、原作出版70周年を迎える「きかんしゃトーマス」の特別イベント“原作出版70周年記念 きかんしゃトーマススペシャルギャラリー”を開催いたします。

店名 原鉄道模型博物館
住所 神奈川県 横浜市西区高島1-1-2 横浜三井ビルディング2階
アクセス JR横浜駅東口より徒歩5分
みなとみらい線新高島駅2番出口より徒歩2分
※専用の駐車場はございませんので、ご来館にあたっては公共交通機関または当ビル内および周辺の有料駐車場をご利用ください。
TEL 045-640-6699 <受付時間 10:00~17:00>

お問合せの際には「イーページを見た」とお伝えください。

開館時間 10:00~17:00(最終入館 16:30)
※予告なく営業時間を変更する場合があります。
休館日 毎週火曜日(祝日の場合は翌営業日が休館)
年末年始、2月上旬保守メンテナンス期間
ホームページ http://www.hara-mrm.com/
ショップ情報をモバイルで見る
QR
携帯・PCにメールで送る
[遊ぶ] のカテゴリ
[遊ぶ]カテゴリTOP
E・PAGEは博物館・美術館をはじめ、幅広いジャンルのお店を掲載している地域密着型ポータルサイトです。
E・PAGEは、博物館・美術館のショップ検索以外にも、博物館・美術館のサービス情報や割引クーポン、イベントなどの情報を配信しています。