原鉄道模型博物館(横浜東口周辺 横浜市西区 横浜|博物館,鉄道模型)博物館メニュー

世界最大級の鉄道ジオラマは必見!

ハラテツドウモケイハクブツカン

原鉄道模型博物館

tel:045-640-6699

※ お問合せの際は「イーページを見た」とお伝えください。

[遊ぶ] [博物館・美術館] [博物館,鉄道模型] [横浜] [横浜東口周辺] [京浜東北・根岸線] [東海道線] [みなとみらい線] [新高島]
  • 運転体験プログラム「動鉄実習」イメージ

    運転体験プログラム「動鉄実習」イメージ

  • 無料公式アプリ「シャングリラ鉄道の旅」イメージ

    無料公式アプリ「シャングリラ鉄道の旅」イメージ

映像展 「英国 歴史鉄道映像展」 開催

◆映像展 「英国 歴史鉄道映像展」 開催
開催期間:平成28年6月1日(水)~6月30日(金)
※毎週火曜日の休館日は除きます。
上映時間:10:15より約65分間の映像を繰り返し上映いたします。

◆英国の鉄道史をたどる名車が甦る「英国 歴史鉄道映像展」
鉄道発祥の時と言われる1829年の「レインヒル・トライアル」。
この競技会で優勝したジョージ・スチーブンソンのロケット号が、本格的な鉄道での蒸気機関車第一号と言われている。そのトライアルから150年後の1980年、歴代の英国の機関車が、レインヒルで一堂にパレードをした。
原信太郎は、これを16mmで撮影。全編、本人の解説が入っている。資料などを見ることなく、カメラを回しながら、登場する車両すべてを解説していた、と同行した次男(原健人副館長)が語っている。英国の歴史を物語る様々な車両の映像とともに、原信太郎の博識に驚くことだろう。
またその足でウエールズのナローゲージの保存鉄道も取材、撮影。貴重な記録映像となっている。

館内展示物の7ヶ国語解説サービス「モバイルガイドサービス」

英語、中国語(簡体・繁体)、韓国語、ドイツ語、フランス語、スペイン語の7カ国語に対応した「モバイルガイドサービス」を平成26年4月1日(火)より開始いたしました。お客様ご自身のスマートフォン、タブレット、または無料貸出端末を用いてご利用いただくサービスです。
【QRコード付NFCタグの読み込み】
館内には、36カ所にQRコード付のNFCタグプレートを設置しており、端末でQRコードまたはNFCタグを読込むと各言語で展示物の説明を表示・閲覧することができます。
【自動受信マーカーの設置】
iPhone4S以降およびAndroid4.3以降のスマートフォンをお持ちの場合、端末が自動的にマーカーの電波を受信し、コンテンツを表示・閲覧することができます。ただし、お客様ご自身の端末を用いる場合、専用のアプリ「ucode reader」のインストールが必要です。
店名 原鉄道模型博物館
住所 神奈川県 横浜市西区高島1-1-2 横浜三井ビルディング2階
アクセス JR横浜駅東口より徒歩5分
みなとみらい線新高島駅2番出口より徒歩2分
※専用の駐車場はございませんので、ご来館にあたっては公共交通機関または当ビル内および周辺の有料駐車場をご利用ください。
TEL 045-640-6699 <受付時間 10:00~17:00>

お問合せの際には「イーページを見た」とお伝えください。

開館時間 10:00~17:00(最終入館 16:30)
※予告なく営業時間を変更する場合があります。
休館日 毎週火曜日(祝日の場合は翌営業日が休館)
年末年始、2月上旬保守メンテナンス期間
ホームページ http://www.hara-mrm.com/
ショップ情報をモバイルで見る
QR
携帯・PCにメールで送る
[遊ぶ] のカテゴリ
[遊ぶ]カテゴリTOP
E・PAGEは博物館・美術館をはじめ、幅広いジャンルのお店を掲載している地域密着型ポータルサイトです。
E・PAGEは、博物館・美術館のショップ検索以外にも、博物館・美術館のサービス情報や割引クーポン、イベントなどの情報を配信しています。