科学館・記念館・資料館のクーポン情報【E・PAGE】

科学館・記念館・資料館

先端技術に触れられる科学館、展示から様々なモノ・コトに触れる記念館や資料館など。博学なあなたにぴったりなスポットをご紹介いたします。

JICA横浜 海外移住資料館

[遊ぶ] [科学館・記念館・資料館] [ビジネス] [製造・加工] [資料館] [横浜] [みなとみらい・桜木町] [みなとみらい線] [馬車道] [京浜東北・根岸線] [桜木町]

4つのコーナーで移住の歴史、移住者たちの生活などを紹介しています。
当館は明治から第二次大戦後まで約100万人の日本人が北米や南米へと渡った歴史を総合的に学ぶことができます。館内には都道府県別の移住者数をあらわした立体地図や、移住者が携行した荷物、ハワイのサトウキビ農園での労働の様子など、移住先での生活が模型展示されています。1世から6世まで、さまざまな人種を取り込み枝葉が広がったハワイのビッグ・ファミリーの集合写真や、幕末...[ 続きを見る ]
JICA横浜 海外移住資料館

東芝未来科学館

[遊ぶ] [科学館・記念館・資料館] [企業ミュージアム,科学館,社会科見学,実験,工作] [川崎] [川崎西口周辺] [京浜東北・根岸線] [東海道線] [京浜急行線] [京急川崎]

「人と科学のふれあい」をテーマに、 科学技術との接点として活動していた東芝科学館が、 地域と連携した文化交流の場に生まれ変わりました。
東芝未来科学館で「知ること・見ること・体験できること」

東芝未来科学館は、「人と科学のふれ合い」をテーマに地域と連携した文化交流の場として、また科学技術に親しんでいただくコミュニケーションの接点として活動してきました。そして2014年のリニューアルにより、さらに先端の科学、技術を分かりやすく、より便利に理解していただけるようになりました。

ウェルカムゾー...[ 続きを見る ]
東芝未来科学館

CUPNOODLES MUSEUM (安藤百福発明記念館)

[遊ぶ] [レジャー・テーマパーク] [科学館・記念館・資料館] [博物館] [横浜] [みなとみらい・桜木町] [みなとみらい線] [みなとみらい] [馬車道] [横浜市営地下鉄ブルーライン] [桜木町]

インスタントラーメンにまつわるさまざまな展示や体験工房など通じて、発明・発見の大切さやベンチャーマインドについて楽しみながら学べる体験型ミュージアムです。
ここは、子どもたちひとりひとりの中にある創造力や探究心の芽を吹かせ、豊かに育てるための体験型ミュージアム。

世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」を発明し、地球の食文化を革新した日清食品創業者・安藤百福の「クリエイティブシンキング=創造的思考」を数々の展示を通じて体感することが出来ます。

見て、さわって、遊んで、食べて、楽しみながら発明・...[ 続きを見る ]
CUPNOODLES MUSEUM (安藤百福発明記念館)

体験談・口コミ

  • 私が住んでいる地方にある科学館では、よく小学生くらいに向けた実験などを見せてくれます。静電気や吸水ポリマーを使用した手品っぽい実験で、元々理科好きの娘はますます科学分野に興味を持ちました。あまり理科が苦手な子でも職員さんの見せ方が上手なので引き込まれます。小学生のお子さんを連れて行くのにお勧めです。(40歳/女性/パート・アルバイト)

  • 成田の航空科学博物館に行きましたが、本物そっくりのコックピットのシミュレーターががあり、楽しかったです。(49歳/男性/会社員)

  • 自分の住む町の資料館に行くと、昔の写真をみることができ、現在の姿との違いを楽しむことができるので楽しいです。(39歳/女性/会社員)

  • 著名人の記念館や土地土地にある資料館などは低価格で入れるものが多く、時には無料で見学できる資料館もあるので活用しています。(32歳/女性/会社員)

  • 地元にある科学館に行きました。電気仕掛けのいろんな装置を見る事ができて、とても勉強になりました。将来、孫ができたら連れて行きたいと思っています。(53歳/男性/自由業・フリーランス)

その他の回答はこちら回答一覧を閉じる
  • 見るだけでなく、触ったり仕掛けがあるような科学館は子どもが興味津々で飽きずに過ごすことができました。また、説明文もしっかりと書かれてあり、しかも分かりやすいため、大人も楽しむことができます。(32歳/女性/パート・アルバイト)

  • 私が利用した地元の科学館には、宇宙に関する展示や体験ゲームから、地球上の様々な生物のレプリカや説明、音や波などの物理的性質を利用したアトラクション、プラネタリウムなどがあり、大人から子どもまで幅広い年代が楽しむことができました。私は特に、宇宙に関する展示と、プラネタリウムの上映が特に印象に残っています。(19歳/女性/学生)

  • 記念館の学芸員さんがいてくださる時間だと、ただ見るだけではわからない、展示品の豆知識やエピソードを聞けて、見学がさらに楽しくなります。解説が細かく明記されているところもありますが、やはり人と人のやり取りの中でだと話が深く掘り下げられて楽しいです。(32歳/女性/自営業(個人事業主))

  • 学生の頃、科学館を見学しました。いろいろなロボットがあり、その中のひとつがドラえもんの絵を描いてくれたことと、プラネタリウムに感動したことが忘れられません。(34歳/女性/専業主婦・主夫)

  • 地元の科学館によくいきます。子どもと一緒に作成できる工作コーナーに夢中になっています。(39歳/男性/公務員)

  • 初デートは科学館のプラネタリウムでした。まわりは真っ暗で、席がぐっと倒せて、上には満点の星空。やっぱりデートには最高ですよね。(49歳/女性/無職)

  • 近くに自治体に下賜された御用邸があります。大正天皇の保養所だったようですが、明治時代の木造建築として、当時のままに残っています。一部を開放して見学することができます。当時の様子そのままに、ビリヤード台や調度品、生活用品を見られる貴重な場所で、とても興味深かったです。(42歳/女性/パート・アルバイト)

  • 科学館と聞き、気難しい感じかと思いましたが、科学について体験できる場所があり楽しく学ぶことができました。科学というといかにも、というような実験などを考えてしまいますが、地震など身近な問題のコーナーもありました。(21歳/女性/学生)

  • 歴史資料館に行きましたが、楽しかったです。普段深入りしない歴史的な内容に触れる楽しさはもちろん、館内全体に漂う落ち着いた雰囲気が素敵でした。(39歳/男性/会社員)

  • 平和記念館や特攻の資料館によく行きますが、資料館に関しては集められた品の数々に毎回驚かされています。(44歳/女性/パート・アルバイト)

  • 近くの科学館では、磁石の力などを利用した子どもが楽しめるコーナーがあります。体を動かして遊ぶと共に、サイエンスを色々学ぶ機会になると思います。(38歳/女性/専業主婦・主夫)

  • ひめゆりの塔で亡くなった方の写真を見た時は言葉にできない悲しみがありました。当時、同じ歳の女の子が亡くなっていたのが衝撃でした。(34歳/女性/専業主婦・主夫)

  • 資料館に行くことがあります。歴史上の資料や地元の昔の資料などを見ると、引き込まれそうになります。時間を忘れて見入ってしまいます。(41歳/女性/その他専門職)

  • 記念館には特定の人物についての展示物が多いため、それに興味のある人にとっては最高の場所だと思います。(54歳/女性/専業主婦・主夫)

  • 岩手県にある源義経最後の地の義経堂に行きました。義経が生きた時代そのままの静かな緑重なる風景、松尾芭蕉が義経を偲んで読み上げた俳句がわかるような川の中州に心打たれました。(41歳/女性/無職)

  • 名古屋市科学館で人体・生命に関する展示を見ました。手に釘を刺すモデルが何気に怖かったです。(39歳/男性/会社員)

  • 子どもと静岡県の科学館る・く・るに行きましたが、遊びながら学ぶこともできて本当楽しかったです。(43歳/女性/パート・アルバイト)

  • 名古屋市にあるでんきの科学館は、小学校、中学校で習う理科だけでなく、日ごろ何気なく体験している科学現象を視覚的、聴覚的、嗅覚的に体験できる科学館です。さらに入場料は大人も無料と、とても親しみやすい楽しい科学館です。(23歳/女性/学生)

  • 科学館に行った時、実際に触ったり自分で体験できる所は、見て回って見学だけの場所と比べるとよく記憶に残っています。自分で体感するのは大事なのでしょうね。(28歳/女性/専業主婦・主夫)

  • 旅先にあると、無名のところでもついつい寄ってしまいます。科学館ではプラネタリウムが併設されていることが多く、それぞれに個性があって面白く、記念館や資料館に関しては、思わぬところで知っている人や物について特集されていたりすることが多く、知識欲を刺激してくれます。(33歳/男性/会社員)

  • 長崎の原爆資料館に行ったのですが、展示してあった物をみて、原爆の恐ろしさを目の当たりしました。(56歳/男性/会社員)

  • 科学館などは自分の子ども時代を思い出し、童心に帰って鑑賞できます。見る前よりいっそう興味、関心がわけば、チケット代も元が取れたと思います。(38歳/女性/専業主婦・主夫)

  • 展示されているものを見るだけでなく、展示物に触れて体験もできるので、子どもが喜びます。(22歳/女性/パート・アルバイト)

  • 子どもが楽しく科学について学べる場所です。屋内施設なので天候に左右されず遊べます。(41歳/女性/専業主婦・主夫)

  • 3歳の息子と科学館へ行きました。息子は何のことかはわからなくてもたくさん押すボタンなどがあるのでそれなりに楽しめるようです。大人は結構ためになります。(41歳/女性/専業主婦・主夫)

  • 札幌の青少年科学館のプラネタリウムがとってもきれいで最高でした。アナウンスもゆっくりでゆったりできました。(18歳/女性/学生)

  • 観光で訪れた土地の資料館に行くと、その土地の歴史が詳しくわかり勉強になるのでよく資料館にはいきます。(29歳/女性/パート・アルバイト)

  • 科学館や資料館は無料で体験できるところも多いので子どもの勉強にも最適だし、遊んで学べるのでいつも利用しています。(26歳/女性/専業主婦・主夫)

  • 展示を見たり、触れたりしながらこどもの科学への探求心を育てる盛岡市こども科学館は良いところですよ。うちの子どもは大好きなところです。(34歳/女性/パート・アルバイト)

  • 知覧の特攻平和会館の特攻隊の多数の遺書をみると、戦争の悲惨さをまざまざと感じます。(19歳/男性/学生)

  • ドライブ中に見つけた泡盛記念館に立ち寄ってみました。中は泡盛を作る工程や昔瓶などがあまりなくて醤油の瓶に詰めていたという展示なども見ることができました。もちろんお楽しみの試飲では多種類の泡盛を味わうことができました。また行きたいなと思います。(39歳/女性/会社員)

  • 沖縄の平和祈念資料館では、ガマの中で実際に人々がどのように生活していたのか詳しく人形などでわかります。(18歳/女性/学生)

  • あまり利用した事がなくても、音声案内機能付きで館内を利用できるサービスもあります。受動的ではなく、自分で見て回って感じた経験は後々までも覚えていて、知識を深めることができます。(27歳/女性/専業主婦・主夫)

  • 中伊豆資料館というところに行きました。スタッフの方(おそらく70代)がご自身の経験を交えながら案内・説明してくださり、非常に、分かりやすく感慨深い体験となりました。(41歳/女性/専業主婦・主夫)

  • 科学館は日常では体験できないような体験ができ、大変勉強になるので大人も子どもも楽しめる場所です。(23歳/女性/学生)

  • 昨年「はまぎんこども宇宙科学館」へ遊びに行ってきました。「重力さっかくの部屋」はおすすめです!(25歳/女性/自由業・フリーランス)

  • 科学館は子どもも喜びますが、大人も童心に戻れる場所です。普段何気なく利用している地下鉄の運転席に座れたり、ヘリコプターの操縦をゲームで体感できたりと親子で楽しめます。(37歳/女性/無職)

  • 資料館は、何度か行かせていただいてます。ついつい立ち止まっては読んで、その世界に引き込まれる感じがとっても楽しいです。(22歳/女性/専業主婦・主夫)

  • お城めぐりをするのが好きなのですが、お城の中もしくは周辺にある資料館にいくと歴史がよくわかって面白いですよ。(18歳/女性/学生)

  • 福島県の世界のガラス館は、さまざまな色や形をしたガラス製品が売っていて、アクセサリーなども売っていました。ガラス製品を自分で作ることもでき、思い出の品をお友達や恋人などと作ってみるのもおすすめです!(19歳/女性/学生)

  • 岐阜県美濃市にある美濃和紙の里会館では紙すきを体験することができます。係りの方に教えてもらいながら自分で紙すきができるんです。20分ほどで紙をすくことができ、その後は乾燥した和紙を持ち帰れます。手軽にできる興味深い体験で面白いと思います。(55歳/女性/専業主婦・主夫)

  • 特に知識もないまま、フラフラと入った資料館でした。そこには、ボランティアのガイドさんがいて、それは丁寧に説明をしてくださいました。自分みたいな無知の人間にも優しく教えてくれる。本を読んだだけでは分からないようや知識が頭だけではなく体で学んでいる実感でした。(32歳/男性/公務員)

  • 普段何気なく使っている身の回りにあるものも、科学のおかげでこうも便利に機能しているのだと気づけました。変なものがたくさんあって好奇心を掻き立てます。(26歳/男性/自由業・フリーランス)

  • 科学館はよく利用させてもらってます。子ども達がすごく楽しんで喜びますので子ども達にとっても自分自身にとってもいい勉強になりますから科学館は家族みんな好きですね。(42歳/男性/自由業・フリーランス)

  • 360度のプラネタリウムは最高でした。椅子も適度に倒れ、リラックスして星について学ぶことができました。(27歳/女性/無職)

  • 幼い頃、何なのかわからなかったですが楽しい実験装置がたくさんあったのでよく科学館で遊んでました。小学生になって、その頃溜め込んだ不思議な体験が理科の授業でわかるのが楽しくて今度は科学館に不思議を探しに行くようになりました。(25歳/男性/学生)

  • 東海海洋博物館!またの名を、東海海洋科学水族館。その名の通り、科学も学べる水族館。幼稚園・小学校・中学校・高校と、遠足でお世話になった場所です。今は娘が亀さんを見に行くのを楽しみにしています。(38歳/女性/パート・アルバイト)

  • わたしはよく資料館を利用します。資料館には文献だけでなく、実物があることが多いため、過去何があったのか知ることができるのと同時に当時の様子を知ることができたのが大きな収穫となりました。(20歳/女性/学生)

  • プラネタリウムがついた天文科学館でデートしたことがあります。変に気取った雰囲気がなかったので、恥ずかしすぎなくてよかったです。(21歳/女性/学生)

  • 私は、資料館としては、長崎の原爆資料館に行ったことがあります。当時のことがよくわかる感じで展示されていました。正直、怖かったけれどいい体験になりました。(20歳/女性/学生)

  • 東京・青山にある岡本太郎記念館が好きです。家に入ると狭いながら岡本太郎ワールドがいっぱい、比較的人も空いてて、非日常空間だと思いました。(39歳/男性/専業主婦・主夫)

その他 [遊ぶ] の特集
[遊ぶ] の特集をすべて見る
[遊ぶ] のカテゴリ
[遊ぶ] カテゴリTOP
E・PAGEは科学館・記念館・資料館をはじめ、幅広いジャンルのお店を掲載している地域密着型ポータルサイトです。
E・PAGEは、科学館・記念館・資料館のショップ検索以外にも、科学館・記念館・資料館のサービス情報や割引クーポン、イベントなどの情報を配信しています。